伝統工芸のチカラ展の開催


日本工芸会陶芸部会50周年を記念した 展覧会を開催いたします。

 

特別展/日本工芸会陶芸部会50周年記念展
未来へつなぐ陶芸
―伝統工芸のチカラ―
Ceramics of the Past and of the Future:
The Timelessness of Traditional Japanese Craft Arts
2023年4月15日(土)から6月18日(日)まで
愛知県陶磁美術館 展示室
毎週月曜日休館(ただし5月1日(月)は開館)


展覧会のみどころ

◆歴代の人間国宝の名品をはじめ、全国各地の優れた伝統陶芸が一堂に会する展覧会です。
◆本展監修者の唐澤昌宏氏(国立工芸館館長)による講演会を開催します。
◆瀬戸を代表する絵付技法「染付(そめつけ)」が見られる実演イベントもあります!


■展覧会関連イベント■

記念講演会①「日本の伝統陶芸の歴史的展開と未来への展望」
講師:唐澤昌宏氏(国立工芸館館長/本展監修者)
日時:4月15日(土)午後1時30分から午後3時まで
会場:本館地下1階講堂
定員:100名(事前申込不要、当日先着順、聴講無料

記念講演会②「東海陶芸の伝統を語る〜つくり手の視点から〜」
講師:梅本孝征氏、鈴木徹氏(いずれも本展出品作家)
聞き手:伊藤嘉章(愛知県陶磁美術館総長)
日時:5月14日(日)午後1時30分から(1時間程度)
会場:本館地下1階講堂
定員:100名(事前申込不要、当日先着順、聴講無料)

レクチャー&実演イベント「技をみる〜染付の世界〜」
日時:4月29日(土・祝)午後1時30分から3時30分まで
講師:小枝真人氏(本展出品作家)
会場:本館1階 展示説明室
定員:50名(事前申込不要、参加費無料)

連続講座「もっと知りたい!伝統工芸」
会場:本館地下1階 講堂
時間:各回 午後1時30分から1時間程度
定員:100名(事前申込不要、当日先着順、参加費無料)



①「中国陶磁と伝統工芸」
日時:2023年4月30日(日)
担当:田畑潤(当館学芸員)

②「日本中世陶磁と伝統工芸」
日時:2023年5月7日(日)
担当:小川裕紀(当館主任学芸員)

③「日本近世陶磁と伝統工芸」
日時:2023年6月3日(土)
担当:佐久間真子(当館学芸員)

④「現代陶芸のなかでの伝統工芸」
日時:2023年6月10日(土)
担当:入澤聖明(当館学芸員)

学芸員のギャラリーツアー「伝統工芸のここがすごい!」
日時:2023年4月22日(土)、5月5日(金・祝)、5月27日(土)、6月18日(日)
時間:午後1時30分から1時間程度
会場:本館 第1・第2・第7展示室
定員:定員:50名
参加料:無料(ただし、本展観覧券が必要です。)
※参加受付は、本館1階第1展示室前で行います。


展示構成および参加作家

第Ⅰ章 「伝統工芸(陶芸)の確立」

日本工芸会の初期の活動を支え、その存在を知らしめるきっかけとなった陶芸家の優品を展示し、
伝統陶芸の神髄を紹介します。
(出品作家/金重陶陽、加守田章二、藤本能道、松井康成、三輪休和ほか)

第Ⅱ章 「 伝統工芸(陶芸)のわざと美」

多彩な展開をみせてきた伝統陶芸の技と美の広がりを紹介します。
(出品作家/井上萬二、十三代今泉今右衛門、中島宏、𠮷田美統ほか)


第Ⅲ章 「未来へつなぐ伝統工芸(陶芸)」

伝統的な技術・技法を駆使しつつ現代という時代を意識して作品をつくり上げている 陶芸家の作品を紹介します。
(出品作家/井戸川豊、十四代今泉今右衛門、鈴木徹、前田昭博ほか)


(章ごと50音順、敬称略)

2023年03月31日